カラーセラミックスの特長 


<<<前のページ


ひび割れ抵抗性について

 

下地のひび割れについて

 

「下地自体の挙動」・「温冷、湿乾などによる膨張収縮運動の繰り返し」や、コンクリート下地の場合避けられない、

「コンクリートの乾燥に伴い発生する乾燥収縮ひび割れ」など、
建物の下地は常に「ひび割れ・クラックが発生やすい」状態にあります。

 

塗料の役目のひとつとして、下地を被覆し保護する役目があります。

上記のような「下地のひび割れ」に対しても
「塗膜がある」場合と「塗膜が無く下地のまま露出している」場合とでは、大きな差が出ます。

 

 

耐衝撃性試験  ( JIS A-6909 )

 

試験方法 : スレート板試験体に500gの球形おもりを高さ30cmから落下させた後、塗膜を観察する。

規格品質 : 表面にひび割れ・変形がなく、塗膜のはがれも認められないこと。

 

耐衝撃性試験 (JIS A-6909)

評  価

セラスキン

異常なし・合格
セラキャストX 異常なし・合格
セラグラニーWS 異常なし・合格
U・NEX 異常なし・合格

 

 

 

ゼロスパンテンション試験 ( 下地のひび割れに対する塗膜の追従性試験)

 

試験方法 :

  1. 塗料を塗布したスレート板を試験体に切れ目を入れ、定速引張試験機で引張速度5mm/minで引張る。
  2. 塗膜にピンホールまたはクラックが入った時点での塗膜の「伸び」を測定。

 

 

可とう性試験 ( JIS A-6909 )

 試験方法 : 

 試験体の裏面のほぼ中央に直径10mmの鋼棒を当て、

 塗り付け面を外側にして90°折り曲げた後、(左図)

 表面のひび割れの有無を目視によって調べる。

 

 

 

 

ゼロスパンテンション試験

数  値

可とう性の有無

セラスキン

×
セラキャストX 0.3mm ×
セラグラニーWS 0.3mm ×
U・NEX 2.3mm

( ※セラスキンのゼロスパンテンション値は測定していません。)

 

 

上記表のとおり、カラーセラミックスシリーズでは製品ごとに数値・性能が違います。

下地の種類・条件によって適切な材料選定をしてください。

塗膜の厚みのある塗材のほうが、追従性が良くなります。

またシート建材「U・NEX」の柔らかさも際立っています。